転職活動をおこなう人のほとんどが利用している転職サイト。
さまざまな企業が運営している転職サイトには、ハローワークなどには掲載されていない求人も豊富に掲載されているので、転職する場合には絶対に活用しておきたいサービスだと言えます。
しかし、転職サイトは転職エージェントとはことなり、アドバイザーのサポートを受けることができません。
そのため、転職が初めての方や慣れていない方の場合、不安を感じてしまうことがあったり、思うように転職活動を進めることができないこともあります。
そういった方におすすめしたいのが、今回紹介していく転職サイトの、「転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)」です。
この記事では、転職ナビについて詳しく紹介していきたいと思います。
転職活動に不安を感じている方におすすめの転職サイトとなっているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)の口コミ・評判は?
転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)がどういった転職サイトなのかについて紹介していく前に、まずは転職ナビの口コミや評判についてみていきましょう。
良い口コミ
有名で求人数の多い転職サイトだと「ジョブセンスリンク」ですね。
リクナビやマイナビと違ってお祝い金があるので、同じ求人で応募するなら、ジョブセンスリンクを利用した方がお得です。出典:Yahoo!知恵袋
情報量でしたら「ジョブセンスリンク」や「イーキャリアJobsearch」が多くてお勧めです。
出典:Yahoo!知恵袋
お祝い金のある「ジョブセンスリンク」をオススメします。
出典:Yahoo!知恵袋
悪い口コミ
SNSなどを中心に転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)の口コミをリサーチしましたが、特に悪い口コミは見つかりませんでした。
転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)が選ばれる5つの理由
次に、転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)が選ばれる5つの理由についてみていきたいと思います。
実際に転職ナビを使って多くの転職希望者が転職を成功させていますが、なぜ転職希望者の多くは転職ナビを使って転職活動をおこなうのでしょうか?
その人気の秘密についてみていきましょう。
①企業からスカウトが届く

転職サイトは転職エージェントと異なり、基本的に自分で仕事を探すタイプのサービスです。
そのため、企業から誘いがきたりすることはありません。
しかし、転職ナビでは、自分の経歴などを登録することで、企業からスカウトが届くようになっています。
そのため、より効率的に転職活動を進めていくことができます。
②電話で転職の相談にのってもらえる

転職エージェントはアドバイザーが転職に関するさまざまな相談にのってくれます。
そのため、転職が初めての方やあまり経験のない方でも不安を感じることなく転職活動を進めていくことができるようになっています。
一方、転職サイトにはそういったサポートサービスがないのが普通ですが、転職ナビなら電話で転職の相談にのってもらうことができるようになっています。
そのため、転職が初めての方や経験の少ない方でも安心して転職活動をおこなえるようになっています。
③応募書類を確認してもらえる

転職が初めての方や経験が少ない方が不安を感じるポイントとして定番のポイント言えるのが、応募書類について。
応募書類は転職を成功させるための最初の関門になるので、ここを突破できないと転職を成功させることはできません。
転職ナビでは、これら応募書類の確認もおこなってくれます。
転職のプロに確認してもらい、アドバイスをもらうことができるので、書類審査を突破できる確率をグッと高めることができるようになっています。
④アプリでいつでもどこでも転職活動ができる

転職ナビでは、スマホ向けに公式アプリを配信しています。
もちろんブラウザからサイトにアクセスすれば同じサービスを利用することはできるのですが、アプリの方が仕事を探しやすくなっていますし各機能を利用しやすくなっているので、スマホを使って転職活動を進めていくのであれば、ぜひインストールしておくべきです。
アプリを開けばいつでもどこでも転職活動がおこなえるようになっているので、より転職活動がはかどりますよ。
⑤転職祝い金キャンペーン

転職ナビでは、転職祝いキャンペーンをおこなっています。
これは、転職ナビを通して転職を成功させることができた方を対象としてキャンペーンで、応募すれば、最大2万円の転職祝い金を転職ナビからもらえるようになっています。
転職できる上に祝い金までもらえるのであれば、利用しない手はありませんよね?
転職ナビで転職するのであれば、ぜひ応募するようにしてください。
転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)と当サイトNO.1、NO.2を比較!
サービス名 | 転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク) | 【NO.1】リクナビNEXT | 【NO.2】ビズリーチ |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 転職エージェントのような転職サイト | 転職実績No.1の転職サイト | スカウトが届くハイクラス転職サイト |
料金 | 無料 | 無料 | 基本無料 有料プランもあり(3,278〜5,478円) |
公開求人数 | 7,495件 | 22,075件 | 114,000件 |
未公開求人数 | 記載なし | 9,316件 | 記載なし |
得意としている分野 | 幅広く | 営業・事務・管理・ITエンジニアを中心に幅広く | 経営・営業・管理・マーケティングを中心に幅広く |
エージェントサービス | 似たような機能あり (転職ナコウド) |
あり(リクルートエージェント) | なし (エージェントサービスを兼ねる) |
評価 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
次は、転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)とその他の転職サイトを比較していきたいと思います。
上記の表は、転職ナビと「リクナビNEXT」「ビズリーチ」を比較した比較表です。
転職ナビは、リクナビNEXTやビズリーチに比べると、取り扱われている求人数がそこまで多くはありません。
求人の質はともかくとして、求人の数が多い方がいいという方にとっては少し物足りないと言えるでしょう。
しかし、転職ナビの魅力はそこではありません。
あくまでもサポートサービスが充実しているというところが転職ナビの最大の魅力なので、転職エージェントなみのサポート体制に魅力を感じるのであれば、転職ナビを利用するべきだと言えるでしょう。
転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)のよくあるQ&A
最後に、転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)に寄せられる質問の中でも特に多いものを5つほど紹介していきたいと思います。
実際にサービスを利用する際の参考にしてください。
①サービスを利用するのに料金はかかりますか?
いいえ、かかりません。
転職ナビはもちろん、転職ナコウドのサービスの利用に関しても一切料金は発生しません。
そのため、完全に無料で利用することができるようになっています。
②ブラウザ版とアプリ版のサービスは同じアカウントでログインできますか?
はい。可能です。
そのため、わざわざアカウントを複数用意する必要もありません。
すでにどちらかでアカウントを作成している場合は、同じアカウントでログインできます。
③個人情報はしっかりと保護されますか?
はい。しっかりと保護されます。
法令に則って管理され、許可なく第三者に公開されるようなことはありません。
もっと詳しく確認したい場合は転職ナビのサイトから個人情報の保護方針について確認してみてください。
④転職祝い金はいつ支払われるのでしょうか?
転職祝い金の支払いは入社した後になります。
入社してから30日以上経過したのが確認できてから手続きがおこなわれます。
振り込みが完了するまでには2週間ほどはかかるようなので、注意してください。
⑤退会・解約方法は?
マイページの「退会する」のメニューから退会することができます。
退会してしまうと転職祝い金の申請もおこなえなくなるので注意してください。
転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)まとめ
転職エージェントのようなサポートが受けられる転職サイトの、転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)について詳しく紹介してきました。
求人の数こそリクナビNEXTやビズリーチなどの大手のサービスの方が多くはなっていますが、手厚いサポートを受けながら転職を進めていけるようになっているので、転職が初めての方や慣れていない方はぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?