転職活動を効率的に進めていきたいときに利用するべき定番のサービス、転職サイト。
そんな転職サイトですが、転職サイトはさまざまなサービスが乱立状態となっていて、中にはあまりユーザーからの評判が良くないサービスも存在しています。
そういったサービスを利用して転職活動をおこなうと、転職を成功させるどころか失敗してしまう可能性が高くなるので、そういったサービスの利用は避けなくてはいけません。
そこで今回おすすめしたいのが、大人気の転職サイトであるエン転職です。
この記事では、エン転職について詳しく紹介していきたいと思います。
評判の良い転職サイトで安心して転職活動を進めていきたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
エン転職の口コミ・評判は?
まずはエン転職を利用したことがあるユーザーの口コミからみていきましょう。
良い口コミはもちろん、悪い口コミについてもしっかりと紹介していくので参考にしてください。
良い口コミ
第二新卒を過ぎたらエン転職をオススメしたい。使いやすかったし今回メインで使って本当にお世話になった!
大手転職サイトはどこも同じ企業ばっかり載ってるけど、エンは他にはない珍しい企業を見つける事ができた。
直結してカイシャの評判というリアルなクチコミも見れたのも良かった👏
— nuu (@nuuton3) May 16, 2019
エン転職の面接サポート、もっと早く使っとけば良かった。めちゃくちゃ分かりやすい🙏🙏
— 月(気まま生産機) (@b_shizuku) September 20, 2018
エージェント使ってないから分からないけど、エン転職は使い易いし登録数も多くておすすめ!業種や職種によって変わってくるかもしれないけども、私は割と選べるほど沢山載ってるし数撃てる分通過率も良かったなーって印象があるよ!
— ろと@何か書いてる (@roto_concon) March 7, 2018
悪い口コミ
エン転職とマイナビ転職はサービスの作り込みはかなり良かったが興味のないスカウトが山程飛んできて面倒だったので業界特化型のサービスの方が扱いやすく感じる
— どっきー💩🎨📷🎶 (@AhzkyG) February 25, 2019
しかしエン転職の電話がうるさい
求人は好みなの多いけどこれ以上エージェントとかの利用はいらないんや……
— 葉月🍼@WEBマーケ勉強中 (@haduki0118) November 8, 2019
エン転職微妙…
— ぽこがめ@16名カフェスナ (@pkgm328) October 3, 2018
エン転職が選ばれる5つの理由
エン転職は多くの転職希望者から選ばれている人気の転職サイトですが、なぜここまで人気の高いサービスとなっているのでしょうか?
ここでは、エン転職の人気の高さの秘密に迫っていきたいと思います。
①ユーザーの満足度が高いから

エン転職は、実際に利用したユーザーの満足度が非常に高い転職サイトです。
SNSなどに投稿されている口コミを見ればユーザーの満足度が高いのが見て取れますし、実際2年連続で総合満足度No.1の転職サイトとして選ばれています。
ユーザーの満足度には、サイトの使いやすさや取り扱われている求人の多さ、魅力的な求人があるかどうかや転職が成功しやすいかどうかなどが関係してきますが、総合満足度の高いエン転職はそれらいい転職サイトの条件を総合的に満たしていることになります。
そのため、多くの転職希望者に利用されているわけです。
②エン転職だけの独占求人が多いから

エン転職が多くの転職希望者に選ばれている理由の一つには、エン転職だけの独占求人の多さも関係しています。
今現在エン転職では5,000件ほどの求人が取り扱われていますが、そのうちの実に8割近くがエン転職でのみ掲載されている、エン転職だけの独占求人です。
もちろんそれら全てが魅力的な求人であるとは言い切れませんが、魅力的な求人が掲載されている可能性も高いので、実際に登録して掲載されている求人を見てみたくなりますよね?
このように、他の転職サイトには掲載されていない求人が豊富に揃っているからこそ、エン転職は多くのユーザーに選ばれているわけです。
③掲載されている求人の信頼性が高いから

転職サイトに掲載されている求人の中には、しっかりと取材をおこなわず先方から提出されたデーターのみを元に掲載されているものもありますが、それだと実際に入社した際のトラブルにつながってしまいかねません。
しかし、エン転職ならそんな心配は必要ありません。
というのも、エン転職では、担当者が実際に会社の取材をおこない、そこから得た情報を元に求人を作成しているから。
そのため、求人の信頼性が高く、「入社してみたら思っていた会社と違かった」というトラブルが起きにくくなっているわけです。
④面接情報を届けてくれるから

転職を成功させる上で避けては通れない壁になってくるのが面接ですが、エン転職では面接が上手くいくよう、その企業の面接情報を惜しみなく届けてくれます。
その企業がどういった企業でどういった特徴があり、どのように面接に臨めばいいのかを教えてくれますし、面接時に重要視されるポイントなどについての情報も提供してくれます。
そのため、面接への対策が取りやすく、面接で好印象をあたえられる可能性が非常に高くなっています。
⑤入社した後もサポートしてくれるから

通常の転職サイトだと、入社が決まった後にまでこちらをサポートしてくれるようなことはありません。
転職エージェントならまだしも、転職サイトだとそういったサポートがないのは当然ですし、入社後となればなおさらですね。
しかし、エン転職では、あなたが新しい会社に入社してから3年間もの間継続してサポートをおこなってくれます。
そのため、転職後も安心してその会社で働くことができるようになっています。
エン転職と当サイトNO.1、NO.2を比較!
サービス名 | エン転職 | 【NO.1】リクナビNEXT | 【NO.2】ビズリーチ |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 総合満足度No.1の転職サイト | 転職実績No.1の転職サイト | スカウトが届くハイクラス転職サイト |
料金 | 無料 | 無料 | 基本無料 有料プランもあり(3,278〜5,478円) |
公開求人数 | 6,537件 | 22,075件 | 114,000件 |
未公開求人数 | 4,748件 | 9,316件 | 記載なし |
得意としている分野 | 営業・企画・事務を中心に幅広く | 営業・事務・管理・ITエンジニアを中心に幅広く | 経営・営業・管理・マーケティングを中心に幅広く |
エージェントサービス | あり (エンエージェント) |
あり(リクルートエージェント) | なし (エージェントサービスを兼ねる) |
評価 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
公式 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
上記の表は、エン転職と、転職サイトの中でも特に人気の高い「リクナビNEXT」「ビズリーチ」とを比較した比較表です。
上記の表を見てもらえるとわかるかと思いますが、エン転職の求人数は決して多くありません。
むしろ少ない方だと言っていいでしょう。
そのため、とにかく求人の数が多い方がいいと考えている方にはおすすめできません。
しかし、それらの求人の約8割がエン転職のみで取り扱われている求人ですし、何より顧客満足度No.1の転職サイトなので、満足度の高い転職サイトで転職活動をおこなっていきたいと考えている方にはおすすめできるサービスだと言えるでしょう。
エン転職のよくあるQ&A
最後に、エン転職に関するよくある質問について紹介していきたいと思います。
①スカウトサービスとはどういった機能ですか?
WEB履歴書を登録することで、企業からのスカウトが受けられるようになる機能です。
あなたの経歴を閲覧した企業があなたに魅力を感じた場合、その企業からスカウトが届くようになっています。
②転職をサポートしてくれるサービスはありますか?
はい。用意されています。
それらのサポートサービスを上手く活用することで、転職活動を成功させられる確率がグッと高まりますよ。
③サポートサービスにはどういったものがありますか?
レジュメアドバイスや面接対策サポートなど、転職エージェントサービス並のサポートサービスが用意されています。
④退会はどのようにおこないますか?
エン転職の退会は、ログインした状態で各種設定ページにアクセスし、そこにある「退会の手続き」部分からおこないます。
退会処理をおこなうと登録されている全てのデータが消えてしまうので注意してください。
⑤個人情報の取り扱いに問題はありませんか?
エン転職のサイトは高度な情報処理によって安全に運営されていますし、個人情報の取り扱いについてもしっかりと考えられているので問題ありません。
安心して利用してもらうことができるようになっています。
エン転職まとめ
総合顧客満足度No.1の転職サイト、エン転職について詳しく紹介してきました。
エン転職は実際に利用したユーザーの評価が非常に高く、転職エージェント並のサポートが受けられる転職サイトです。
転職活動をおこなっていく場合にぜひ利用しておきたい転職サイトの一つだと言えるので、ぜひ登録して活用してみてください。