就職活動を終え入社したものの、自分に合わないと感じている20代前半の方。
また、今の会社よりもキャリアアップした会社に転職したいと考えている方も多いでしょう。
「石の上にも三年」という言葉から転職に対してネガティブなイメージを持つ方がいる一方で
早めに転職をしてより良い会社に入社している方もいます。
今回は20代の方にオススメの転職サイトを紹介します。第二新卒や未経験求人もありますので、参考にしてください。
20代におすすめ転職サイト比較ランキング10選【20代前半/20代後半】
2019年の20代に人気の転職サイトをランキング形式で10サイト紹介します。
おすすめのポイントや求人数などの情報を紹介するので、転職サイトを比較する際の参考にしてください。
ランキングの表をまとめたものも記載しています。そちらを先に見たい方は下のリンクから見ることができます。ご活用ください。
【1位】リクナビNEXT

大手ならではの限定求人の多さ!第二新卒・未経験も充実
リクナビNEXTの魅力は、限定求人の多さです。
限定求人とは、そのサイトにしか記載のない求人情報のことで、リクナビNEXTは大手ならではの限定求人があります。
また、第二新卒や未経験求人も充実しており、堂々の1位となりました。
料金 | 無料 |
求人数 | 22,147件 |
職種 | 営業・事務・管理・ITエンジニアを中心に網羅 |
第二新卒・未経験求人 | 第二新卒:7,315件
未経験:5,794件 |
エージェント | リクルートエージェントが利用可 |
評価 | ★★★★★ |
【2位】doda

圧倒的な求人数が魅力!転職関連の情報も充実
dodaはCMでも話題のサイトで、圧倒的な求人数が魅力です。
今回紹介する転職サイトの中でも最大規模の求人数。
また、求人数のほかに転職関連の情報も充実しているので、転職を検討中の方にもピッタリです。
料金 | 無料 |
求人数 | 69,850件 |
職種 | 営業・IT系・企画管理を中心にも網羅 |
第二新卒・未経験求人 | 第二新卒:3,260件
未経験:2,856件 |
エージェント | dodaエージェントサービスが利用可 |
評価 | ★★★★★ |
【3位】エン転職

20代の転職体験記と口コミが充実!転職自体を迷っている人にもオススメ
エン転職では、転職体験記が多数記載されています。
20代の体験記が多いので、転職実績も多くあるといえます。
また、求人詳細のページで会社の口コミが見られるのも魅力です。
料金 | 無料 |
求人数 | 5,617件 |
職種 | 営業・企画・事務を中心に網羅 |
第二新卒・未経験求人 | 第二新卒:3,939件
未経験:4,891件 |
エージェント | エンエージェントが利用可 |
評価 | ★★★★★ |
【4位】Re就活

20代専用の転職サイト!既卒・未経験・第二新卒に幅広く対応
Re就活は、20代専用なので求人が非常に見やすいです。
求人数全体における第二新卒可の割合が高いのもポイントです。
まだ社会人としての実績が少ない20代のために作られているサイトと言えるでしょう。
料金 | 無料 |
求人数 | 895件 |
職種 | 営業を中心に幅広く |
第二新卒・未経験求人 | 第二新卒:856件
未経験:818件 |
エージェント | 20代転職パートナーが利用可 |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】マイナビジョブ20’s

マイナビの20代の特化したサイト!特に第二新卒に強み!
マイナビ20’sは、20代に特化したサイトになっています。
このサイトの魅力は、マイナビが運営していることもあり、第二新卒に力を入れているのがポイント。
大手から中小企業まで幅広い求人を取り揃えております。
料金 | 無料 |
求人数 | 2,034件 |
職種 | 営業・事務・ITを中心に幅広く |
第二新卒・未経験求人 | 第二新卒:1,097件
未経験:1,231件 |
エージェント | 登録と同時に利用可能 |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】はたらいく

地域密着の転職サイト!地方での転職を考えている方に
はたらいくの魅力は、首都圏以外の求人も多く記載があることです。
転職サイトの多くは、本社機能の多くある都市圏の求人が多いです。
しかし、はたらいくは地元密着の転職サイトなので、地方の求人も多数あります。
地元で転職活動をしたい場合には利用することをおすすめします。
料金 | 無料 |
求人数 | 13,805件 |
職種 | 地方により差があり |
第二新卒・未経験求人 | 第二新卒:1,097件
未経験:3,123件 |
エージェント | なし |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】ビズリーチ

即戦力採用でキャリアアップ!実績を活かした転職を考えている方に
ビズリーチでは、キャリアアップを目指す方へのサポートが充実しています。
20代でも実績があれば、高収入・即戦力のポジションに転職が可能です。
求人数も多いので、実績のある方は登録するとよいでしょう。
料金 | 無料 |
求人数 | 114,000件 |
職種 | 経営・営業・管理・マーケティングを中心に幅広く |
第二新卒・未経験求人 | 第二新卒:不明
未経験:0件 |
エージェント | 登録と同時に利用可能 |
評価 | ★★★☆☆ |
【8位】@type

細かな条件設定が可能なのが魅力!IT系に転職したい方へ
typeは、IT系の求人が多いのが特徴です。
また、検索の際の条件も細かく設定できます。
例えば、「ノルマがきつくない」という条件で検索ができるなど、他の転職サイトにない着眼点で検索ができます。
料金 | 無料 |
求人数 | 2,369件 |
職種 | IT系が中心 |
第二新卒・未経験求人 | 第二新卒:1,704件
未経験:883件 |
エージェント | type転職エージェントが利用可 |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】イーキャリア

オンライン面接可能な企業有り!効率よく転職をしたい方へ
イーキャリアは、検索条件でオンライン面接がある企業を探せることが特徴です。
最近は、オンライン面接をする企業は増えています。
効率的に転職活動を行う場合にはこの機能はとても便利です。
また、求人も毎日更新されるので、最新情報を知りたい方はこまめにチェックするとよいでしょう。
料金 | 無料 |
求人数 | 19,530件 |
職種 | IT系や販売・サービスが中心 |
第二新卒・未経験求人 | 第二新卒:3326件
未経験:2926件 |
エージェント | イーキャリアFAを通して利用可 |
評価 | ★★★☆☆ |
【10位】AMBI

20代で役員在籍企業も!若手ハイキャリアを目指す方へ
AMBIはエン転職のグループが運営してる20代のハイキャリアに特化した転職サイト。
ハイキャリアを目指せる転職サイトはありますが、20代に絞ったものはまだ多くありません。
このサイトを利用することで、ハイキャリアを目指す人は効率よく転職活動を進めることができるでしょう。
また、サイトの見やすさも魅力です。
価格 | 無料 |
求人数 | 36,825件 |
職種 | IT系から管理・事務系まで |
第二新卒・未経験求人 | 第二新卒:不明
未経験:不明 |
エージェント | 系列会社のエージェント利用可 |
評価 | ★★☆☆☆ |
20代の転職サイトの比較表
サービス名 | リクナビNEXT | doda | エン転職 | Re就活 | マイナビジョブ20’s | はたらいく | ビズリーチ | @type | イーキャリア | AMBI |
ロゴ画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 大手ならではの限定求人の多さ!第二新卒・未経験も充実 | 圧倒的な求人数が魅力!転職関連の情報も充実 | 20代の転職体験記と口コミが充実!転職自体を迷っている人にもオススメ | 20代専用の転職サイト!既卒・未経験・第二新卒に幅広く対応 | マイナビの20代の特化したサイト!特に第二新卒に強み! | 地域密着の転職サイト!地方での転職を考えている方に | 即戦力採用でキャリアアップ!実績を活かした転職を考えている方に | 細かな条件設定が可能なのが魅力!IT系に転職したい方へ | オンライン面接可能な企業有り!効率よく転職をしたい方へ | 20代で役員在籍企業も!若手ハイキャリアを目指す方へ |
求人数 | 22,147件 | 69,850件 | 5,617件 | 895件 | 2,034件 | 13,805件 | 114,000件 | 2,369件 | 19,530件 | 36,825件 |
職種 | 営業・事務・管理・ITエンジニアを中心に網羅 | 営業・IT系・企画管理を中心にも網羅 | 営業・企画・事務を中心に網羅 | 営業を中心に幅広く | 営業・事務・ITを中心に幅広く | 地方により差があり | 経営・営業・管理・マーケティングを中心に幅広く | IT系が中心 | IT系や販売・サービスが中心 | IT系から管理・事務系まで |
第二新卒・未経験求人 | 第二新卒:7315件
未経験:5794件 |
第二新卒:3260件
未経験:2856件 |
第二新卒:3939件
未経験:4891件 |
第二新卒:856件
未経験:818件 |
第二新卒:1097件
未経験:1231件 |
第二新卒:1097件
未経験:3123件 |
第二新卒:不明
未経験:0件 |
第二新卒:1704件
未経験:883件 |
第二新卒:3326件
未経験:2926件 |
第二新卒:不明
未経験:不明 |
エージェント | リクルートエージェントが利用可 | dodaエージェントサービスが利用可 | エンエージェントが利用可 | 20代転職パートナーが利用可 | 登録と同時に利用可能 | なし | 登録と同時に利用可能 | type転職エージェントが利用可 | イーキャリアFAを通して利用可 | 系列会社のエージェント利用可 |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
公式リンク | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
20代におすすめ転職サイトのQ&A
最後に、20代の転職にまつわる疑問をQ&A形式でまとめました。
どれも大切なことなので、目を通しておくとよいでしょう。
①20代におすすめの転職エージェントは?
マイナビエージェントをオススメします。
マイナビエージェントは、20代に信頼されているエージェント第一位に輝いています。
そのため、20代の転職強いエージェントといえるでしょう。
②口コミ評判が良い転職サイトは?
Twitter上で内定をとれたというツイートがdodaでみられました。
その上、対応も良かったようです。
転職サイト4つ併用してたけど決まったのdodaだし本当にdodaで良かったな 俺の担当の方忙しいのに親身になって話聞いてくれるし内定通知メールめちゃくちゃ感動した…
— ハヤト。@Paladins (@archer_hayato) April 19, 2019
これはエージェントに関してですが、とても丁寧な担当者にあたり転職活動を成功できたようです。
内定のご連絡が来ました。
合格でした。正直なところ、
気持ちは「バンザイ」よりも、
「年内で決まって良かったー…」です。明日中には、細かい条件が送られてくる予定です。
あらためまして、doda さん、お世話になりました。
ありがとうございました。— miki_akira (@Web_akira) December 19, 2018
また、こちらはdodaを使った転職活動が成功したとのツイートです。
このようなツイートがあることから、dodaは評判が良いと言えるでしょう。
③20代女性にオススメの転職サイトは?
20代の女性にオススメなのは、女の転職 typeです。
こちらは@typeの女性版のサイトで、未経験求人が多いのが魅力です。
④20代男性にオススメの転職サイトは?
マイナビジョブ20’sがオススメです。
幅広い職種から転職先を検討できます。
⑤20代前半と20代後半で転職に違いはある?
20代前半の多くは社会人経験の少ない第二新卒枠での転職活動となるでしょう。
一方20代後半では、今までの実績を活かした転職を行うことが多いので異なります。
20代前半の方には、マイナビジョブ20’sがおすすめです。
一方20代後半の方には、dodaなどの転職サイトで求人を探すとよいでしょう。
⑥未経験でも転職できる?
可能です。実際に未経験求人も多くあります。
今回紹介したサイトの中ではリクナビNEXTが未経験求人が多くおすすめです。
⑦履歴書、自己紹介(自己PR)・志望動機・転職理由は面接で正直に言うべき?
履歴書に書く内容は、自分の経歴に関わることなので正直に書きましょう。
仮に内定が決まった後に嘘が発覚した場合には、経歴詐称で内定取り消しの可能性もあります。
また、自己PRや志望動機・転職理由は事実は変えずに言い方を変えると良いこともあります。
判断がつかない場合にはエージェントのサポートを受けるとよいでしょう。
⑧フリーターからの転職は可能?
フリーターからの転職も可能です。
自分ひとりで転職活動を進めていくのが不安な場合には、エージェントの支援を受けることをおすすめします。
フリーターの方は、JAICを利用するとよいでしょう。
こちらでは、10日間の研修を受けることができるので転職の不安を解消できるでしょう。
⑨第二新卒での転職って不利?
ランキング内でも紹介したRe就活の「Re就活相談室」というページで以下のような回答がされています。
確かに入社3年未満の早期退職は、印象が良いとは決して言えません。
(中略)しかし、新卒学生の減少や組織の若返りを図りたい企業側の事情などから、“若い人”に対する企業の採用意欲は高く、“少しでも社会人経験がある”というコトが一つのメリットとして捉えられてきています。
確かに三年は辞めないほうが良いという意見はよく言われていることです。
しかし時代の流れの中で、第二新卒だから不利だという状況はなくなりつつあるのかもしれません。
大切なのは、転職活動での軸や志望動機です。
⑨転職しようか迷うときでもサイトへの登録はしていいの?
可能です。転職サイトに登録をすると、条件に合う企業の情報をお知らせしてくれることもあるので、ぜひ登録しましょう。
⑩転職は今の会社を辞めてからするべき?
ランキングでも紹介した、リクナビNEXTがこの質問に関して特集を組んでいます。
この記事によると、どちらが良いとは一概には言えないようです。
時間的成約がないのが退職後の転職のメリットですが、職が見つかるまでは生活不安定になります。
一方働きながらであれば時間のやりくりは難しいですが、生活を安定させたまま転職活動が行えます。
(参考:転職活動をするなら働きながら?辞めてから?/リクナビNEXT[転職サイト])
⑪転職に失敗するかもしれないと思うと不安です
転職が成功するかしないかは、個人の努力のほかに環境も大きく関わっています。
環境の具体例としては、その時の転職市場が活発かどうか、職種が人材不足かどうかなどです。
そのため、100%成功する可能性もなければ、失敗する可能性もありません。
勇気を持って一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
⑫転職の成功談が知りたい
転職に成功した方の体験談は転職サイトに記載されていることがあります。
例えば、エン転職 には多数の体験談がありますので、参考にしてみてください。
20代におすすめ転職サイトのまとめ
今回は20代にオススメの転職サイトを比較しながら紹介しました。
どのサイトでも、限定求人というそのサイトでしか扱っていない求人があります。
そのため、一つのサイトにこだわらず、いくつかのサイトに登録をするとよいでしょう。
このランキングを参考に、よりよい転職活動ができることを願っています。