転職者数は年々増え続けています。総務省が統計局が毎年発表している「労働力調査」によると、2018年の転職者は329万人でした。
前年よりも18万人増え、転職比率は4.9%となっています。(参考:総務省統計局 労働力調査(詳細集計))
キャリアアップを目指して転職を目指したり、人間関係や給与のトラブルから転職を考えている人も多いでしょう。
そんな中には「転職をしたくて検索をしたけれど、沢山転職サイトがあってわからない」という方もいるでしょう。
このサイトでは、どの転職サイトにしようか悩んでいるあなたに、それぞれの転職サイトをランキングで比較しながら紹介していきます。
目次
- 転職サイトのおすすめランキング12選【2020年】
- 転職サイトのQ&A
- ①転職サイトはなぜ無料なの?
- ②転職サイトの登録すると、勤務先にバレる?
- ③履歴書、自己紹介(自己PR)・志望動機・転職理由は面接で正直に言うべき?
- ④スカウトサービスって何?
- ⑤転職エージェントって何?無料なの?
- ⑥第二新卒やフリーターでも転職はできるの?
- ⑦未経験でも転職はできるの?
- ⑧女性が使うと良い転職サイトは?
- ⑨看護師にオススメの転職サイトは?
- ⑩薬剤師にオススメの転職サイトは?
- ⑪保育士・幼稚園教諭にピッタリな転職サイトは?
- ⑫ITエンジニアに特化した転職サイトはある?
- ⑬ハイクラスの転職にオススメのサイトは?
- ⑭20代にオススメの転職サイトは?
- ⑮30代にオススメの転職サイトは?
- ⑯40代にオススメの転職サイトは?
- ⑰50代にオススメの転職サイトは?
- ⑱口コミ評判のよい転職サイトはどこ?
- ⑲障害者雇用向けの転職サイトは?
- ⑳外国人の求人がある転職サイトはある?
- 転職サイトのまとめ
転職サイトのおすすめランキング12選【2020年】
この記事では、冒頭で述べたように「2020年のおすすめ転職サイトランキング12選」を紹介していきます。
今人気の転職サイトを紹介するので、転職サイト選びの参考にしてください。
1位から順番に紹介していきますが、まとめて見たいという方は、下のリンクからすぐに一覧表を見ることができます。
【1位】リクナビNEXT

求人の多さが魅力!多くの求人から探したい方に
リクナビNEXTは求人が多いことでも人気の転職サイト。職種も幅広くあるので、多くの情報量から探したい方には特にオススメです。
検索も簡単にできるので、情報量が多くても気になりません。条件を細かく指定しても求人を見つけることができるでしょう。
グループ会社のエージェントも利用可能なので、転職サポートを受けたいときにも安心です。
料金 | 無料 |
公開求人数 | 22,075件 |
主な職種 | 営業・事務・管理・ITエンジニアを中心に幅広く |
未経験求人 | 9,316件 |
エージェント | リクルートエージェントが利用可 |
評価 | ★★★★★ |
【2位】マイナビ転職

未経験求人の多さが魅力!第二新卒にもオススメ
マイナビというと、新卒の就職活動でお世話になったではないでしょうか。マイナビの転職サイトがマイナビ転職です。
このサイトの特徴は、未経験求人の多さ。他の求人サイトに比べて未経験求人が多いため、キャリアチェンジをしたい方にピッタリです。
また、第二新卒歓迎の求人も多くあるので、第二新卒で転職を検討している人は登録するのがオススメ。マイナビ転職も営業職をはじめ幅広く求人が記載されています。
エージェントはマイナビ登録時に同時に登録することができるので活用するとよいでしょう。
価格 | 無料 |
公開求人数 | 10,913件 |
主な職種 | 営業・技能工・管理事務を中心に幅広く |
未経験求人 | 8,247件 |
エージェント | マイナビ転職エージェントサーチが利用可 |
評価 | ★★★★★ |
【3位】ビズリーチ

個性的なCMでもおなじみ!ハイクラスの求人を求める方に
ビズリーチは、ハイクラス専用の転職サイトです。
コチラはエージェント型となっており、職務経歴を記載しておくと、スカウトが届く仕組みとなっています。
このサイトの魅力は、年収1000万円以上の求人が3分の1以上あることです。そして、ハイクラスの求人のみをあつかっているところも魅力といえます。
そのため、即戦力採用と年収の両立が実現するサイトになっています。
また、転職体験談も記載されているので、モチベーションを高めることも可能です。
価格 | 無料 |
公開求人数 | 114,000件 |
主な職種 | 経営・営業・管理・マーケティングを中心に幅広く |
未経験求人 | 0件 |
エージェント | エージェントによる紹介必須 |
評価 | ★★★★★ |
【4位】doda

求人以外の情報も充実!転職を基本から知りたい方に
dodaは、求人数が多いことに加えて、転職の情報が豊富なことが特徴です。
転職活動を何から初めて良いのか迷っているときには、ひとまずdodaのコラムを読むとよいでしょう。
転職初心者に役立つコラムが多数掲載されています。未公開求人の数は多くありませんが、その分経験を活かした求人先が多いです。
コラムで知識を手に入れた後に求人を探していくと、転職活動が効率よくすすめることができます。
また転職フェアも定期的に開催しているので、その情報を得るために登録するのもオススメです。
価格 | 無料 |
公開求人数 | 68,980件 |
主な職種 | 営業・企画管理職・技術職を中心に幅広く |
未経験求人 | 2,845件 |
エージェント | dodaエージェントサービスが利用可 |
評価 | ★★★★☆ |
【5位】エン転職

口コミも合わせて見られるのが魅力!求人と評判をあわせて検索したい方に
エン転職は、求人先の口コミをすぐに見ることができるのが特徴です。
転職をする際には。志望する会社の口コミを調べる人も多いでしょう。
エン転職では、グループ会社のカイシャの評判サービスがスムーズに利用できます。
求人の詳細のページにカイシャの評判へのリンクがあるので、そこから簡単に口コミを見ることができ便利です。
口コミを参照しながら求人を探したい方にはおすすめです。
また、未公開求人が多いのも魅力でしょう。
価格 | 無料 |
公開求人数 | 6,537件 |
主な職種 | 営業・企画・事務を中心に幅広く |
未経験求人 | 4,748件 |
エージェント | エンエージェントが利用可 |
評価 | ★★★★☆ |
【6位】@type

IT系に強み!キャリアアップを図る方に
@typeは、IT系を中心としたキャリアアップした方のための転職サイトです。
「ひとつ上を目指す人のキャリア転職サイト」というキャッチコピーからも分かる通り、現状に満足していない方の転職におすすめのサイトです。
ほとんどがIT系という縛りはあるものの、未経験の求人もあるため、キャリアチェンジを希望する方も利用するとよいでしょう。
トップページに大手の特集が組まれている通り、現状よりもレベルアップを狙う方の手助けをしてくれるでしょう。
また、エンジニア向けの転職フェアを開催していることもあるので、登録をしておくとお知らせが来て便利です。
エンジニアを目指したい人は登録しておいて損のないサイトとなります。
価格 | 無料 |
公開求人数 | 2,397件 |
主な職種 | IT系・営業系を中心に幅広く |
未経験求人 | 1,028件 |
エージェント | type転職エージェントが利用可 |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】イーキャリア

求人は毎日更新!新しい情報を求める方に
イーキャリアの特徴は、求人が毎日更新されることと、販売・サービス系の求人が多いということです。
最新の求人情報を知りたい方にはピッタリのサイトといえます。
公開求人数も多いので、販売・サービス関連に転職をしたい場合には要チェックのサイトです。
他の転職サイトとは違う求人の雰囲気なので、他のサイトを使って希望の求人がない場合にも活用することをおすすめします。
価格 | 無料 |
公開求人数 | 19,453件 |
主な職種 | IT系や販売・サービスを中心に幅広く |
未経験求人 | 2,875件 |
エージェント | イーキャリアFAを通して利用可 |
評価 | ★★★☆☆ |
【8位】はたらいく

地域密着で探しやすい!地元での就職を希望の方に
はたらいくは、地域密着型のサイトです。
職住近接を希望して転職する方、地元に戻って転職活動をする方にピッタリのサイトです。
地方や都道府県ごとに求人を探すことができるのに加え、地元企業が多数掲載されているのも特徴です。
都道府県の産業構造の違いによって希望する職種がない場合もありますが、地元に密着したい方は活用するとよいでしょう。
また、地域密着なので「この地域で心機一転働きたい」という方にもオススメなサイトとなっています。
価格 | 無料 |
公開求人数 | 13,805件 |
主な職種 | 都道府県により差があり |
未経験求人 | 8,051件 |
エージェント | なし |
評価 | ★★★☆☆ |
【9位】転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク)

ハローワークも一括検索!幅広い転職を考える方に
転職ナビの特徴は、ハローワークの求人も合わせて検索ができることです。
退職後に転職活動をする場合には、ハローワークの活用も視野に入れている人も多いでしょう。
その場合には、転職ナビを活用すると便利です。ハローワークの結果も同時に検索ができるため、情報量が多くなります。
また、転職ナビでは電話でのサポートサービス「転職ナコウド」も利用することができます。
無料で相談に乗ってくれたりなどエージェントのようなサポートを受けることができます。
エージェントの事務所が近くに場合にはとても便利です。
価格 | 無料 |
公開求人数 | 8,288件 |
未経験求人 | 8,288件 |
主な職種 | 営業・IT・技術を中心に幅広く |
エージェント | 4,213件 |
評価 | 電話サービスの転職ナコウド利用可 |
【10位】とらばーゆ

女性専用のサイトで安心!女性に人気の求人が多数
とらばーゆは女性専用の転職サイトです。
女性に人気のある医療系や美容系を中心に求人が記載されています。
医療系や美容系というと専門職のイメージがありますが、医療事務は未経験・無資格でも採用しているところがあります。
事務職に転職したいと思っている方は検討すると転職先の幅を広げることができます。
また、医療職であれば都心のオフィスでなく地元で就職できる可能性も広がります。
子育てと仕事の両立に悩む女性の方にもおすすめの転職サイトです。
価格 | 無料 |
公開求人数 | 4,670件 |
主な職種 | 医療系が多いが地域により差があり |
未経験求人 | 3,431件 |
エージェント | なし |
評価 | ★★☆☆☆ |
【11位】ロバルト・ウォルターズ

グローバルに活躍したい方の転職サイト!外資や日経グローバル系志望の方に
ロバルト・ウォルターズは、世界30カ国に展開するグローバルなエージェント会社です。
このサイトの魅力は、外資系や日系グローバル企業求人のみの記載であることです。
外資系の転職は、他の転職サイトだと探しにくいこともありますが、こちらはどの求人の外資系・日系グローバル企業なので安心です。
専門のスタッフが転職をサポートしてくれるのも魅力です。
外資系なので、今までのキャリアをもとにステップアップしたい方にはオススメのサイトになります。
価格 | 無料 |
公開求人数 | 1,949件 |
主な職種 | IT・経理・営業を中心に幅広く |
未経験求人 | 0件 |
エージェント | エージェントによる紹介必須 |
評価 | ★★☆☆☆ |
【12位】Create転職

年齢や性別から仕事を絞れる!企業が求める年齢を知りたい方に
Create転職の特徴は、年齢や性別から仕事を探してくれる点です。
年齢・性別を選択した上で検索を行うと、その性別・年代を募集している求人に出会うことができます。
企業が求める社員像をより具体的に知りたい方にオススメです。
約半数が未経験求人なので、未経験の方でも安心のサイトです。
価格 | 無料 |
公開求人数 | 7,649件 |
主な職種 | 医療・介護・販売を中心に幅広く |
未経験求人 | 3,824件 |
エージェント | Createエージェント利用可 |
評価 | ★★☆☆☆ |
転職サイトの比較一覧表
商品名 | リクナビNEXT | マイナビ転職 | ビズリーチ | doda | エン転職 | @type | イーキャリア | はたらいく | 転職ナビ(旧:ジョブセンスリンク) | とらばーゆ | ロバート・ウォルターズ | Create転職 |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 求人の多さが魅力!多くの求人から探したい方に | 未経験求人の多さが魅力!第二新卒にもオススメ | 個性的なCMでもおなじみ!ハイクラスの求人を求める方に | 求人以外の情報も充実!転職を基本から知りたい方に | 口コミも合わせて見られるのが魅力!求人と評判をあわせて検索したい方に | IT系に強み!キャリアアップを図る方に | 求人は毎日更新!新しい情報を求める方に | 地域密着で探しやすい!地元での就職を希望の方に | ハローワークも一括検索!幅広い転職を考える方に | 女性専用のサイトで安心!女性に人気の求人が多数 | グローバルに活躍したい方の転職サイト!外資や日経グローバル系志望の方に | 年齢や性別から仕事を絞れる!企業が求める年齢を知りたい方に |
公開求人数 | 22,075件 | 10,913件 | 114,000件 | 68,980件 | 6,537件 | 2,397件 | 19,453件 | 13,805件 | 8,288件 | 4,670件 | 1,949件 | 7,649件 |
主な職種 | 営業・事務・管理・ITエンジニアを中心に幅広く | 営業・技能工・管理事務を中心に幅広く | 経営・営業・管理・マーケティングを中心に幅広く | 営業・企画管理職・技術職を中心に幅広く | 営業・企画・事務を中心に幅広く | IT系・営業系を中心に幅広く | IT系や販売・サービスを中心に幅広く | 都道府県により差があり | 営業・IT・技術を中心に幅広く | 医療系が多いが地域により差があり | IT・経理・営業を中心に幅広く | 医療・介護・販売を中心に幅広く |
未経験求人 | 9316件 | 8247件 | 0件 | 2845件 | 4748件 | 1028件 | 2875件 | 8051件 | 4213件 | 3431件 | 0件 | 3824件 |
エージェント | リクルートエージェントが利用可 | マイナビ転職エージェントサーチが利用可 | エージェントによる紹介必須 | dodaエージェントサービスが利用可 | エンエージェントが利用可 | type転職エージェントが利用可 | イーキャリアFAを通して利用可 | なし | 電話サービスの転職ナコウド利用可 | なし | エージェントによる紹介必須 | Createエージェント利用可 |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
公式リンク | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
転職サイトのQ&A
ここでは、転職ランキングの中では紹介しきれなかった項目について、Q&A形式でまとめてお伝えします。参考にしてください。
①転職サイトはなぜ無料なの?
転職サイトは、掲載料として企業からお金をもらっています。そのため、転職者が無料で使用することができるのです。
②転職サイトの登録すると、勤務先にバレる?
転職サイトに登録をしたからといって、勤務先に情報が伝わることはありません。
また、エージェントサービスを利用しても情報が伝わることはありません。
ただし、スカウトサービスについては注意が必要です。見られたくない企業(過去や現在の勤務先など)はブロックをする必要があります。
例えばリクナビNEXTの場合には、ブロック機能を用いることで特定の企業にレジュメを非公開にすることが可能です。(詳細はこちら)
③履歴書、自己紹介(自己PR)・志望動機・転職理由は面接で正直に言うべき?
履歴書・自己紹介については嘘をつくと経歴詐称になってしまいますので、正直に言いましょう。
志望動機と転職理由についても嘘はいけませんが、言い方を工夫すると良い場合もあります。
これらのアドバイスを受けたい場合には、エージェントを活用しましょう。無料で転職対策を利用できます。(転職エージェントについてはこちら)
④スカウトサービスって何?
転職サイトにはスカウトサービスを利用しているところが多いです。
マイナビ転職のサイトでは以下のように説明されています。
WEB履歴書を公開することで、求人企業から直接応募のオファーが届くサービスです。
転職サイト上に記載した履歴書を見た企業から、スカウトされる可能性のあるサービスです。学歴などの条件で声がかかったり、職歴を見て声がかかることもあるようです。
声がかかるといっても、機械的にスカウトをしている場合と担当者が直々にスカウトをしている場合があるので、丁寧に確認をすることがポイントです。
ただし、このサービスは、現在の就業先に転職がバレたくない場合には注意が必要です。(詳細はこちら)
⑤転職エージェントって何?無料なの?
転職エージェントとは、転職希望者の要望を聞いて企業を紹介したり、面接の対策をするなど転職希望者をサポートをしてくれる機関です。
幅広い仕事に対応しているエージェントと、専門に特化したエージェントがあります。
利用料については無料のところが多いです。面接対策など多くのサポートをしてくれるのに無料なのは怪しいと思う方もいるかもしれません。
転職エージェント大手のリクナビエージェントにには、以下のように説明されていました。
転職希望者に求人を紹介して、企業から内定が出て入社した時点で、採用した求人企業からコンサルティングフィーを成功報酬として受け取っているのです。
このように、無料のエージェントサイトの多くで、利用者の転職が決まった時点で報酬を受け取っているため、転職者は無料で利用できます。
このランキングに記載したサイトは全て無料なので安心して利用してください。
⑥第二新卒やフリーターでも転職はできるの?
転職は可能です。第二新卒やフリーターであっても転職サイトを活用して転職を成功させている人もいます。
オススメはハタラクティブです。こちらはエージェントに相談をしながら求人を紹介してもらったり面接対策をしてもらうことができるので、安心です。
また、ランキング内の転職サイトのほとんどで「第二新卒可」「第二新卒歓迎」という条件指定ができるので、そちらから探すのもオススメです。
⑦未経験でも転職はできるの?
可能です。未経験可の条件でも多数の求人があります。
オススメのサイトはマイナビ転職です。未経験可能な求人が探しやすく応募もしやすいです。
⑧女性が使うと良い転職サイトは?
女性専用の転職サイトであるとらばーゆがおすすめです。
医療の専門職や美容系、未経験も可能な医療事務などの女性に人気の求人が多数あります。
⑨看護師にオススメの転職サイトは?
看護師にオススメのサイトは、看護roo!です。こちらのサイトでは登録不要で求人を見ることが可能です。
また、登録をすると無料で非公開求人の紹介や面接対策も行ってくれるなどサポート体制が充実しています。
⑩薬剤師にオススメの転職サイトは?
薬剤師におすすめの転職サイトは薬キャリです。正社員から派遣・パートまで幅広い雇用形態から求人を探すことができます。
また、求人件数が55037件と多いのもオススメのポイントです。
職業の専門性が高い分、専門のサイトで調べるほうが安心感があるでしょう。
⑪保育士・幼稚園教諭にピッタリな転職サイトは?
保育士にピッタリの転職サイトは、保育士バンク!です。マーケティングサイトのランキングで「転職が決まりやすいNo.1」など多数の1位を獲得しているサイトになります。
登録をすると専任のキャリアアドバイザーが収入や休日など保育士に特化した相談にのってくれます。
幼稚園教諭にも対応しているので、両方の資格・免許を持っている方はまとめて検索をすることが可能です。
⑫ITエンジニアに特化した転職サイトはある?
ITエンジニアに特化した転職サイトは、レバテックキャリアです。
このサイトの強みは、専門を理解しているアドバイザーがいることです。
ITエンジニアとwebデザイナーに特化しているエージェントなので様々な対策も心強いでしょう。
⑬ハイクラスの転職にオススメのサイトは?
ハイクラスの転職者にはビズリーチがオススメです。外資系やその他一流企業が多数登録しており、企業の中心で活躍するためのポストを募集しています。
年収1000万円以上の求人が3分の1を占めるなど、給与面でもキャリアアップを図ることが出来ます。
⑭20代にオススメの転職サイトは?
特にオススメの転職サイトは、マイナビ転職と同じグループのマイナビジョブ20’sです。
20代をターゲットにした求人と、エージェントによる支援を受けることができます。
また、第二新卒の求人も十分あるので未経験の仕事にチャレンジしたい方にもオススメです。
⑮30代にオススメの転職サイトは?
30代にオススメできる転職サイトは、リクルートエージェントです。30代になると20代に比べて転職求人数が減ると言われています。
そのため、転職支援実績第一位と言われるリクルートエージェントを利用すると安心でしょう。
⑯40代にオススメの転職サイトは?
40代で転職する方は、キャリアアップを目指したりハイクラスの方が多いでしょう。その場合にはビズリーチがオススメです。
また、リストラで転職を余儀なくされたなど未経験での転職はマイナビ転職を活用するとよいでしょう。
⑰50代にオススメの転職サイトは?
50代など中高年での転職は、ハイクラスの転職が多いでしょう。オススメはビズリーチとキャリアカーバーです。
特にキャリアカーバーでは、中高年の方の転職実績が記載されているため、安心して使用することが出来るでしょう。
⑱口コミ評判のよい転職サイトはどこ?
リクナビNEXTの口コミ評判が良いようです。
ここでは、いくつかの口コミを紹介します。
リクナビNEXTは転職サイトなら必ず登録すべきサイト。
エージェントのように個別でアドバイザーがつくわけではないが、豊富な求人数や見やすい情報提供が特徴。
逆に使わない理由がないぐらい— 転職kira(今より良い会社へ) (@tensyokukira) June 21, 2019
リクナビNEXTは、求人数が多いだけではなく、情報の見やすさからも評判が良いようです。
転職活動は時間との戦いでもあります。情報にスムーズにアクセスできることも大切ですよね。
転職しようと思ったら登録すると良いサイトの1つでしょう。
転職エージェントに登録してみました。ざっくり印象です。
・リクナビnext
→リクルート登録していたら(ホットペッパーとか)すぐに利用できて敷居が低い。簡単!
→就労地域の設定がよくわからない(就労出来ない地域からもバンバン来る)当方が下手なだけか
→オファー等沢山来るのでモチベが上がる。— 紅ぢゃけ (@bnxfishx) June 29, 2019
こちらのツイートには転職エージェントとありますが。リクナビNEXTとあるので転職サイトの口コミです。
リクルートIDで登録できるところが簡単で良いという口コミでした。
確かに普段使っているサービスから気軽に登録できるのは便利ですよね。
転職したとき色々使ってみたけど、内定はリクナビNEXTで応募した企業だった(^^)
— 宮地 大輔 (@daichi54) May 15, 2019
リクナビNEXTて実際に内定をもらった方のツイートもありました。
リクナビNEXTは全体的にサイトが使いやすいという意見や求人数の多さに魅力を感じている口コミが多くありました。
⑲障害者雇用向けの転職サイトは?
障害者手帳をお持ちの方など障害者枠で転職を希望する方には、アットジーピー(atGP)がオススメです。
障害者の転職サポート実績が第一位の会社で、通常の転職からハイクラス転職まで幅広くサポートを行っています。
職種も幅広くあるので、障害への配慮を考えた上で転職先を検討することができるでしょう。
障害を理解した専門のスタッフが在籍しているため、どのようなケースでもサポート体制が整っています。
⑳外国人の求人がある転職サイトはある?
外国の方には、NINJAがおすすめです。転職先の紹介のほかに、日本の就職ルールや在留資格についてのサポートもしています。
外国人の求人にはサービス業が多いですが、こちらのサイトでは営業職や事務職も掲載されています。
日本語レベルや母語などの条件で探せるので安心です。就職サイトとありますが、転職でも利用可能です。
外国人の求人だけがのっているのもポイントです。
転職サイトのまとめ
今回は、転職サイトのオススメをランキング形式で比較していきました。
それぞれの転職サイトによって特徴が異なるので、気に入ったサイトに登録して活用してください。
転職サイトは複数登録することも可能です。
選択肢を広げて転職活動を充実させることをおすすめします。
※公開求人数は、2019/07/05現在の情報です。